特に商品を紹介しなくてもアクセスが有れば適した広告を表示してくれるアドセンス。
ブログサイトにはもってこいの感じがするが、アドセンスの収入もアクセス数だけでなくどんな記事かが影響してくる。
まだアドセンスを有効に活用しているとは言えない状況だが、過去1年以上毎月連続して振り込まれる状態にはなっている。
アドセンスの収入が多いサイトはかなり限定されている。
どちらかというと高額商品に関連したサイトや、サイトでの紹介が欠落している(楽天、アマゾンなどに出店していないなどで)サイトで多くの収入が上がっている。
ちょっとまじめにアドセンスを考えてみる(2013年3月7日)
コンテンツマッチ型ということでアドセンスもどんなものかと、貼ってみたりしていた。
サイトやページ毎に名前を付け、アクセスされたかを見るのにちょうど良いので使っていた。
アフィリエイトは、商品を紹介して、売って少しの収入を貰うものだと思っていた。
それに一万円まで収益にならないアドセンスなんて気の長いと思っていた。
注)現在8000円程度まで下がっている。
ただ貼って置くだけのアドセンスを目立たせる事は何か恥かしい。
サイドカラムの一番下に空間を埋める為のワイド・スクレーパー。
アフィリエイトバナーと釣り合いを取る為の縦長バナー。
コンテンツの中のバナー。
最近アドセンスの情報に目が行くようになった。
ページのRPMは、これぐらいという目安の範囲をみかけた。
私のサイトは下限にも及ばない状況だった。
アドセンスは、3個まで貼れる事は知っていた。
でも、同じ広告が出たのを見て、恥かしくなって1つにしていた。
リンク広告は、二重にクリックされないと成果にならないし、
3個までの制限の外という事も知らなかったし、で使わなかった。
アドセンスは、そんなものじゃないよとの記事を目にした。
Google AdSenseだけで家族を養ってきた僕が、今までやってきたブログ運営術をガチで解説するよ
い)目立つことは正義
ろ)大きいことは正義
は)多いことは正義
ということは、アドセンスを、どうどうと使うことが正義ってことか。
広告の数が3倍程度になって、広告のRPMも数倍になって、 が普通?
アドセンスで一万円、そんなに大変な事じゃないかなと思えるようになった。
内容の少ないページにアドセンスを貼ってはダメ(2012年11月13日)
コンテンツマッチ型の広告は、少ない文章から最適な広告を選ぶのは困難です。
文章が少ないブログは、キーワードも少ないしインデックスもされにくいと言われています。
従って、文章の少ないブログは、インデックスもされないしアクセスもされない。
だから、アドセンスを貼ってもあまり意味は無い。
それどころか、ペナルティを受ける可能性がある!との事です
文章の少ないサイトでも、かなりアクセスが高いサイトが有ります。
クチコミなどにより支持されているサイトです。
画像と殆ど1行のエスプリの効いたコメント
こんなサイトを作れたらと思っていました。
画像一枚は文章としては何文字くらいの価値が有るのでしょうか?
画像や文章の芸術性や品質は、検索エンジンには評価ができないでしょう。
まねっこで、ちょっと作ったアドセンス付きの
なにげない風景が好き
内容の少ないページにアドセンスを貼ってはダメ との事でアドセンスは削除
徒歩イロ http://tohoiro.seesaa.net/ を再度見渡すと、
確かにアドセンスも広告も何も貼っていないブログでした。